「戦型」 ・・・その囲いがよく使われる戦型
「守備駒」・・その囲いに必要な最低限の守り駒
矢倉囲い
-
「戦型」 相居飛車、相振り飛車
「守備駒」7七銀、7八金
「長所」 縦の攻めに強い
「短所」 横からの攻めに少し弱い
一番オーソドックスな矢倉の形。細かく分類すると、上図の矢倉は「金矢倉」と言います。単に矢倉と言うと、この金矢倉を指すことが多いです。
カニ囲い
-
「戦型」 相居飛車、二枚落ち
「守備駒」7八金、6八銀、5八金
「長所」 すぐ出きる
「短所」 それほど固くない
玉の左上と右上に位置する金をハサミに見立てて名づけられた囲い。玉の固さの面では劣り、どちらかというと駒落ち戦(ハンデ戦)でよく用いられる構えで、その際に「カニ囲い」と呼ばれることが多いです。
銀冠
-
「戦型」 すべての戦型
「守備駒」8七銀、7八金
「長所」 そつなく固い
「短所」 特になし
王様の上に銀を配置した囲い。一つの理想型です。相居飛車の将棋では、囲うタイミングが難しいですが、対抗型の場合は組みやすいです。
中住まい
-
「戦型」 相居飛車(特に横歩取り)
「守備駒」金or銀を王様の横に配置
「長所」 自陣の隙が少ない
「短所」 どこか破られると一気に迫られる
囲いというよりも陣形に近いです。横歩取りの将棋でよく用いられる形です。
中原囲い
-
「戦型」 相掛かり
「守備駒」8八銀、7八金、5九金、4八銀
「長所」 全体的に固い
「短所」 金・銀4枚使うところ
相掛かりや横歩取りの将棋でよく用いられる形。金・銀4枚で守るので当然固さはありますが、使いこなすのが難しい囲いです。
舟囲い
-
「戦型」 対抗型
「長所」 手数がかからない
「短所」 上からの攻めに弱い
王様を守っている金と銀の駒が舟の形をしていることから名づけられた囲い。金や銀の位置はアバウトです。囲いというよりも、急戦を仕掛けるために最小限の駒組みで済ませるためのもので、それほど固くはありません。また、持久戦にする場合、ここから銀冠や穴熊など、さらに固い囲いに進展していくこともあります。
天守閣美濃
-
「戦型」 対抗型
「守備駒」7八銀、6九金、5八金
「長所」 横からの攻めに強い
「短所」 玉頭が弱点
王様を三段目に配置した美濃囲い。省略して単に美濃囲い、もしくは左美濃と言うこともあります。横の攻めには強いですが、玉頭が弱く、▲9八玉や▲8八玉として組み替えることもあります。また、5七の銀を7七まで持ってくると「4枚美濃」という理想の囲いになります。ただし、金銀4枚使うため、攻撃力には乏しくなります。
居飛車穴熊
-
「戦型」 すべての戦型
「守備駒」8八銀、7九金or7八金
「長所」 固い。王手が掛からない
「短所」 手数が掛かる
最も固い囲いの居飛車穴熊。非常に固い囲いですが、完成させるまでに手数がかかりますし、陣形が偏るので、指しこなすには慣れが必要です。